ツケを返す

おっさんが貯まりに貯まった技術負債を返すためのまとめ

Perl入学式に第2回に行ってきました

Perl入学式に第2回に行ってきました

遅くなりましたが、6月11日 Perl入学式に参加してきたのでメモを。

御礼

まずは今回も講師、サポートの方々に大大大大変感謝です。
13-18時の長い時間を無償でご提供いただく。
ものすごいバリューがあった。
本当にありがとうございました。

感想

第1回と比較して、進度(深度か)が圧倒的に違いますね。
なんとかついていくのがやっとでした。
時間のたつのが早い早い。
ただ、校長謹製のSLASLAが威力を発揮していた感じで、参加者もなんとかついていけたんじゃないかと思う。

個人的には、ヒントをもらいながらもFIZZBUZZ問題を解けたのが大きな収穫だと感じています。

研修内容

1.前回の復習
2.おまじない
3.変数
4.標準入力
5.四則演算
6.基本的な演算子
7.if,else文
8.論理演算子
9.for文、配列

1から5までは、「ウンウン そうだねー」みたいな感じでやっていたんだけど、6から8で「うんうん…うん?」みたいになって、9で「なるほどわからん」になりそうだった。
でも、ここはおそらくツールの使い方を習得するフェイズで、今後様々な局面で普通に使うことなのでしっかり覚える必要があるんだな、ということは分かった。
要復習。 

最後に

第3回も楽しみにしています。
7月から忙しくなるので、時間の作り方を考えないとなあ。
講師の@umaaaaa_chanさん、サポートの方々ありがとうございました!
 

追記

今回は二次会に参加できず残念でした。次回はスペシャルゲストも来るのでは?ということで大変楽しみにしております。

 

Perl入学式 in東京 第1回に参加しました

Perl入学式に行ってきました

遅くなりましたが、5月14日 Perl入学式に参加してきたのでメモを。

御礼

まずは @__papix__ 校長他、講師の方々に大大大大変感謝です。
第1部から参加したので、10-17時の長い時間を無償で提供いただいた
というのは筆舌に尽くしがたい思いでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

 

感想

まずもってIT系の勉強会に参加するのが初めてだったので、ちょっと構えていた部分はあったけれども、興味の方が勝り結果大満足だった。
進むスピードも参加者の進捗に配慮して、取りこぼしのないよう進めていたのが好印象。
元々「この勉強会はすごくアットホームな雰囲気なのではないか?」と予想していたけれども大正解で、この延長上にPMがあるのかなーと思っている。
あるといいな。
あと校長の作ったSLASLAはああいう勉強会、研修等で非常に威力を発揮すると思う。匿名も可能というところがミソ。

 

研修と今回の勉強会の比較

第1部から第3部まで出てみて、途中退屈で眠くなるなどは一切なく、終始楽しく参加できた。
会社から行く研修なんかだとかなりしんどいこともあるんだけど、どの辺に違いがあるか考えると、以下の印象。
・業務の一環で仕事っぽい気分 / やらされ感がない
・講義形式なのでダレル(ディスカッション等除く) / 双方向コミュニケーションがあり逐次質疑応答可能で楽しい
・基本放置プレイ / サポータのフォローがマジ手厚い
他の方も書いていたが、マジ「Perl入学式最高」という気持ち。

 

最後に

第2回のエントリー済みですので、次回以降もよろしくお願いします!
できれば今後サポート側に回るなど、いただいたものを返していけるようになりたいなと思っている次第。
 

追記

一次会、二次会、そして宅飲みLikeな三次会も最高でした。
今度は差し入れとか持っていけたらいいなあと思っております。